長期間ホームページが閲覧できず、ご不便とご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。

説明文

【園名の由来】

「子どもらのための
小さき太陽でありたい」


日本の保育の父といわれる倉橋惣三は著書『育ての心』で述べています。
「よろこびの人は、子どもらのための小さき太陽である。
明るさをわかち、温かみを伝え、生命を力づけ、生長を育てる。(中略)
希わくは、子どもらのために小さき太陽たらんことを。」
私たちはよろこびの人でありたい。
いつも、誰をも平等に照らしてくれるおひさまのように
温かな愛情を惜しみなく子どもたちに注ぎたいと思います。
明るい笑顔に溢れ、優しい心で接し、訪れる人みんなの気持ちが
ぽかぽかになるような保育園でありたいと願い「おひさま」と命名しました。

おひさまの保育について

説明文

【理念】

大きな家族 ていねいな暮らし

人と人のつながりを大切に

10pt 子どもも大人も、みんなで泣いたり、笑ったりしながら家族のように生活します。
異年齢のかかわりから、いろいろなことを学びます

主体的な生活と遊び

穏やかな時間の流れの中で、自分で判断したり、遊びを選択したりしながら、いきいきと生活します。

【方針】

感性を育てる保育

園庭での遊び、自然での活動

20241022_105333
20250827_103150
IMG_0025
IMG_0328
IMG_0379
IMG_0404
IMG_1177
IMG_1949
IMG_1963
IMG_3822
IMG_8390
IMG_9999
IMG_E3563
NLCX2941
RIMG0901
RIMG5701
SLZO4755
previous arrow
next arrow

食育

説明文

わらべうた 絵本

写真はいる

職員採用

保育士からのメッセージ

子育て支援

説明文
説明文
説明文
説明文

説明文

説明文

DVDと食育コンテスト

園の見学 求人募集